歯科医師に、もっと自由な選択を。選べる週4日、週5日、週2日から勤務歯科医師に、もっと自由な選択を。選べる週4日、週5日、週2日から勤務

About Us

居宅診療の比率80%以上

患者さんらしさ”に寄り添える、やさしい時間。

じっくりと関係を築ける、施設ではなく居宅中心の診療スタイル。

居宅診療の比率80%以上

一人じゃないから、
安心して続けられる。

3人1組のチーム制&相談員在籍で、あなたを一人にはしません。

居宅診療の比率80%以上

キャリアも人生も
ひとつじゃない。

多様なキャリアパスで、あなたの可能性を支えます。

居宅診療の比率80%以上

口コミと紹介で育った訪問歯科、実績は20年以上。

2001年より積み重ねてきた信頼が、これから働くあなたをしっかり支えます。

Contact Us

お気軽にお問い合わせください!
まずは、見学だけでもいかがですか?

電話からのお問い合わせ

受付時間 9:00~18:00
0120-814-004ハイシャ    オオシン

[休診日]日曜・その他診療カレンダーによる

WEBからのお問い合わせ
(24時間受付)

採用エントリー

見学も歓迎!まずはお問い合わせください。

Check

こんな不安や希望
ありませんか?

  • 子育てや介護がひと段落。また歯科医師として働きたいけど不安も大きい。
  • ブランクが長くて不安…。丁寧にサポートしてもらえたり、負担の少ない場所がいいな。
  • 外来や施設のスピード重視の診療よりも、患者さん一人ひとりとじっくり向き合う診療をしたい。
  • 技術だけでなく、人としてのやさしさや思いやりを大切にできる職場で働きたい。
  • 将来どうキャリアを築いていけばいいか迷っている…
  • 時短勤務や曜日調整、有給が取りやすければ、自分らしく働けるのに…。
  • 仕事は好きだけど、待遇面で安心できるかどうかが心配。

本山歯科医院様なら全て解決できます!
本山歯科医院が
選ばれている理由

Point 1
ブランクがあっても大丈夫。
安心のチーム体制

3人1組の訪問診療体制・デンタル相談員在籍・事務サポート

本山歯科医院の訪問歯科では、歯科医師がひとりで全てを背負うことはありません。

訪問時は歯科医師、歯科衛生士、訪問歯科診療コーディネーターの3人1組で患者様のご自宅へ伺います。

コーディネーターが縁の下の力持ちとして、歯科医師のあなたが診療・臨床に専念できるようにサポートします。
歯科衛生士も帯同してあなたのサポートをします。

また、デンタル相談員が在籍しており、患者さんご家族からの連絡や申し送り、多職種との連携も任せることができます。

チーム制で支え合いながら働けるので、復職後も無理なく自分のペースで進んでいけます。もしブランクがあっても、安心して学べる環境が整っています。あなたのペースで、少しずつ復帰し、再び自分らしい仕事を取り戻すことができるのです。

Point 2
やさしさと話を聴く力が、
強みになる仕事

信頼を積み重ねる本山歯科医院の訪問歯科

本山歯科医院の訪問歯科は、患者さん一人ひとりの生活や心に寄り添うことを大事にしています。診療は技術だけではなく、相手の気持ちに寄り添い、信頼を築くことが大切。訪問先では、時に患者さんと長時間お話をすることもあります。その中で「話を聴く力」が求められるのです。

もし、あなたが今、復職に不安を感じているなら、心配しないでください。この仕事は、医療スキルや専門知識だけでなく、あなたの「やさしさ」や「共感する力」が大きな価値を持つ場所です。特に、家庭や子育ての経験がある方なら、きっと自然に身についているコミュニケーション力や思いやりが、この仕事に活かせます。

「やさしさ」と「コミュニケーション力」は、訪問歯科の現場で最も大切にされている要素です。

あなたのやさしい心が、患者さんに安心感を与え、医療を通じて大きな変化をもたらすことができるのです。復職に不安を感じている方にも、安心してスタートできる環境がここにはあります。

そして、訪問歯科を基礎からしっかり学びたいと考える若手歯科医師にも、成長の場として最適な環境があります。現場では、先輩医師がしっかりサポートし、診療の進め方やチーム連携、患者さんとの接し方など、実践を通して着実に力をつけていくことができます。これからの時代に求められる医療スキルを、地域に根ざしたかたちで身につけたい方にこそ、本山歯科医院の訪問歯科はおすすめです。

Point 3
居宅率80%以上が、私たちの誇り

“診る”だけじゃない。“向き合う”訪問歯科

訪問歯科というと、「施設で一日に多くの患者さんを診療する」というイメージを持たれる方が多いかもしれません。
しかし、私たち本山歯科医院が大切にしているのは、患者さん一人ひとりとじっくり向き合うことです。

当院では、居宅(ご自宅)への訪問診療を中心に行っています。
施設のように短時間で多くの患者さんを診るスタイルではなく、患者さんの生活背景やご家族との関わりを大切にしながら、丁寧に診療を進めています。
患者さんとの信頼関係を築き、その方の人生に寄り添う診療を目指しているのが、私たちの大きな特徴です。

安心のチーム体制

現在の居宅訪問率は、
本院 約80大府 約90と、非常に高い水準となっています。

一部、既存の施設への訪問も行っていますが、新たな施設の受け入れは基本的に行っていません。そのため、今後も居宅診療の割合はさらに増加していく見込みです。

居宅診療では、患者さんの生活に深く関わりながら診療を進めていくため、医療者自身にも高いコミュニケーション力や柔軟な対応力が求められます。その分、「人と深く関わる診療をしたい」「一人ひとりの患者さんを大切にしたい」そんな想いを持つ方にとっては、大きなやりがいを感じられるフィールドです。

事前にこうした診療スタイルの違いを理解して応募していただくことで、入職後のギャップを減らし、長く安心して働いていただけると考えています。

Point 4
キャリアも人生も、
ひとつじゃない

あなたの「こうなりたい」をカタチにするキャリアパス

本山歯科医院では、一人ひとりのライフステージや働き方の希望に寄り添ったキャリアパスを用意しています。
「ブランクがあって、復帰できるか不安」「将来どうキャリアを築いていけばいいか迷っている」
そんな方でも、安心して歩み出せる道を一緒に考えていきます。

本山歯科医院なら全て解決できます!
あなたに合った
キャリアパスをご用意

例えば、こんな働き方が可能です

家庭重視型
短時間勤務からスタートし、徐々に感覚を取り戻す働き方。
プロフェッショナル型
臨床経験を深め、チーム医療の中心を担う働き方。
マネジメント型
将来的に分院長として経営やマネジメントにも挑戦。
バランス型
育児や自分の時間を優先しながら、柔軟にキャリアを築く働き方。

希望に応じて、キャリアパスはいつでも調整可能です!

あなたの「こうありたい」という気持ちを、私たちは全力で支えます。

働きやすい環境も整っています
  • 週4日勤務(常勤)の歯科医師が半数以上
  • 週2日〜勤務(非常勤)もOK
  • ブランクOK/副業OK
  • 子育て明けやライフスタイルに合わせて勤務可

それぞれのキャリアパスは、あなたの希望に応じて変えていくことも可能。「こうありたい」という気持ちを、諦める必要はありません。

訪問歯科の現場は、ただ“診る”だけではなく、患者さん一人ひとりの人生に寄り添う医療を大切にしています。
だからこそ、ここで働く私たちも、あなた自身の人生に寄り添いたいと思っています。

もう一度、歯科医師としての道を歩みたい方も、次のキャリアをしっかり描きたい若手医師の方も、
本山歯科医院で、自分らしい未来を見つけませんか?

Point 5
安心して長く働ける職場、
それが私たちの約束です

働く幸せを支える、
安心の福利厚生

  1. 01社会保険
    完備

    健康保険は、協会けんぽです。傷病手当金制度もあります。
    (業務外での疾病やケガで就業できない場合に支給される給付金です)

  2. 02企業型確定
    拠出年金

    法人負担の確定拠出年金制度があります。
    働く職員の将来的な安心のために積立をしています。

  3. 03退職金
    制度

    勤続3年以上の方を対象に、
    退職金制度を設けております。

  4. 04エクシブ

    福利厚生施設「エクシブ」を
    利用することができます。

その他、残業代は1分単位での支給を行い、交通費は全額支給。
インフルエンザの予防接種も支援。有給休暇の取得率も非常に高い数値を維持しております。

Contact Us

お気軽にお問い合わせください!
まずは、見学だけでもいかがですか?

電話からのお問い合わせ

受付時間 9:00~18:00
0120-814-004ハイシャ    オオシン

[休診日]日曜・その他診療カレンダーによる

WEBからのお問い合わせ
(24時間受付)

採用エントリー

見学も歓迎!まずはお問い合わせください。

あなたが知らない
訪問歯科の世界

診るだけじゃなく、寄り添う。
それが訪問歯科です

訪問診療と外来診療の
違いとは?

歯科医院での外来診療と、訪問診療。
どちらも「患者さんを支える」という想いは同じですが、働き方や関わり方には少し違いがあります。
今の自分に合った働き方を見つけるために、ぜひ知っておいてほしいポイントをまとめました。

比較ポイント 一般外来 訪問歯科診療
診療場所 歯科医院の診療室 患者さんのご自宅や施設、病院など
患者さん 通院できる方 通院が難しい高齢者や障がいのある方
診療環境 完備された専用チェアや設備 携帯型機器を使い、ベッドや車椅子での診療も
治療内容 外科、矯正、インプラントなど幅広い 基本治療と口腔ケア中心、暮らしに寄り添った診療
コミュニケーション 患者さん本人と対話 患者さん、ご家族、介護スタッフとの連携が大切
働き方 医師中心で診療を進める チームで支え合いながら診療を進める
保険適用 通常の保険診療 訪問は半径16km以内で保険適用(特例あり)

訪問歯科に必要な
スキル・姿勢

Skill 1患者さんとの
密なコミュニケーション
訪問歯科では患者さんが通院できないため、患者さんの自宅や施設で診療を行います。そこでは、コミュニケーション能力が特に重要です。
患者さんとの対話を通じて、生活状況や健康状態を理解することが大切で、特に独居の患者さんなど、日常的に人と話す機会が少ない方々が多いため、話を聴く姿勢が求められます。
相手の話をしっかり聴き、そこから情報を引き出す能力が必要です。
Skill 2柔軟な診療対応
訪問歯科では、患者さんの体調や状況に合わせた診療計画を立てる必要があります。外来診療のように一律の対応はできません。
また、診療は通常、座位で行うことが多く、外来診療とは異なる姿勢での治療となるため、最初は慣れも必要になるかもしれません。
Skill 3チームワークを大切にした診療
訪問歯科は一人で進める診療ではありません。歯科医師、歯科衛生士、コーディネーター、デンタル相談員など、複数のスタッフが連携して患者さんを支えることが大切です。相手の話を聴き、チームでのコミュニケーションを円滑に進めることが重要です。
Skill 4患者さんの状態に配慮した治療
患者さんは高齢者や障がいを持つ方々が多く、体調や状態に配慮した治療が必要です。治療は単なる口腔ケアではなく、患者さんの生活全体に寄り添った治療を提供します。

訪問歯科には、小さな変化を喜べるやりがいがあります。
例えば「食事ができた」「笑顔を取り戻せた」──そんな小さな変化を一緒に喜ぶことができ、患者さんの生活の質を向上させる手助けができます。「人の役に立っている」実感を得られる仕事です。

少子高齢社会のこれから、
需要はますます高まります

訪問歯科診療の将来性

訪問歯科の患者さんの大多数は高齢者であり、とくに75歳以上の後期高齢者の割合が8割以上を占めます。
2040年には総人口は1億1300万人近くまで減り、65歳以上の人口が全人口の約35%となると推計されています。
このような中で、訪問歯科診療が社会に求められる場面は、今よりももっと増えていきます。

日本の人口の推移

日本の人口は近年減少局面を迎えている。2070年には総人口が9,000万人を割り込み、高齢化率は39%の水準になると推計されている。

日本の人口の推移のグラフ

年齢階級別
訪問歯科診療の実施割合

年齢階級別 訪問歯科診療の実施割合のグラフ

Interview先輩インタビュー
訪問歯科に飛び込んだ
先輩歯科医師たちの声です

上田先生

上田先生(歯科医師)

訪問歯科はやりがいがあり、とても楽しいです。

なぜここで働こうと思ったのでしょうか?
当時父の医院にて、訪問歯科を少しでも導入できたらと思い入職しました。これからは訪問歯科の需要が多くなると感じておりました。
長く勤務を継続できている理由はなんでしょうか?
働きやすい環境、制度がしっかりとなされている為。
またやりがいもあるのでここまで継続できたのではないかと思います。
訪問歯科の魅力はなんでしょうか?
外出困難な方・お困りな方が多いので、来て頂けるととても助かりますというお言葉を多く頂きます。
また、色んな環境下で過ごされているので、今後の介護の社会でとても勉強になります。
訪問歯科をやっていてよかったと思うエピソードがあれば教えてください。
私の祖父母達がお世話になった、お寺さんの住職さんの診察ができ最後まで診れた事です。
また実家の医院で診察していた方と再会でき、診察した事です。これも訪問歯科にシフトしてから何かのご縁ですね。
職場の中にはどんな人が多いと感じますか?また雰囲気はどうでしょうか?
この医院は皆さん有能な方が多く感じます。
訪問歯科を検討しているドクターへのメッセージ
外来とは違い、一対一ではなく、関係する患者様の周りの方との連携も必要です。柔軟に適応できフットワークも適度に軽さも必要かと思います。しかしながらこれを超える達成感や満足感もあります。やりがいがあり、とても楽しいです。
N先生

N先生(歯科医師)

はじめは、毎日訪問歯科のみということには抵抗があり、
不安がありました。

なぜここで働こうと思ったのでしょうか?
17時半までの勤務のため希望しました。ただはじめは、毎日訪問歯科のみということには抵抗があり、不安がありました。
長く勤務を継続できている理由はなんでしょうか?
担当医制であることです。
訪問歯科の魅力はなんでしょうか?
最後まで看取ることができる、ということでしょうか。
最後のさいごに、どんな口の中なのか、これまでの治療がどうだったのか、わかるような気がします。
訪問歯科をやっていてよかったと思うエピソードがあれば教えてください。
人生の先輩である患者さんから、いろんな情報や説法をお聞きできる、ということです。
職場の中にはどんな人が多いと感じますか?また雰囲気はどうでしょうか?
すごく意地悪ないやな人、はいないと思います。これがまた、なかなかないものです。
訪問歯科を検討しているドクターへのメッセージ
訪問をやってみたい先生、長く続けたい先生はぜひ!
K先生

K先生(歯科医師)

訪問診療の経験の有無に関わらずサポート体制が整っており
円滑に仕事がスタートできると思います。

なぜここで働こうと思ったのでしょうか?
訪問診療を専門的に行っている経歴が長く、安定感があると考えました。又、通勤の利便性もありました。
長く勤務を継続できている理由はなんでしょうか?
各スタッフの役割分担がなされており、いつも支えてもらっています。又、勤務体系や保障が整っていると思います。
訪問歯科の魅力はなんでしょうか?
疾患を抱えている患者様が、口腔内環境が改善する事でADLも改善していくお手伝いができる事です。
訪問歯科をやっていてよかったと思うエピソードがあれば教えてください。
義歯が合わなくなり食事量が落ち引きこもりがちだった患者様に、義歯作成、調整を行ったところ、食事が摂れるようになり体重増加し、ご家族との外食も行けるようになり喜んで頂けました。
職場の中にはどんな人が多いと感じますか?また雰囲気はどうでしょうか?
明るく思いやりのある方が多いと思います。その為、各部署間の壁も無く話がしやすい雰囲気だと思います。
訪問歯科を検討しているドクターへのメッセージ
訪問診療の経験の有無に関わらずサポート体制が整っており円滑に仕事がスタートできると思います。
又、症例数も多い為、向学の為にも良い環境だと思います。
吉田先生

吉田先生(歯科医師)

責任感を持って社会に貢献できる喜びを感じながら、
日々、楽しく仕事に取り組めています。

なぜここで働こうと思ったのでしょうか?
訪問歯科に興味があり、自分の診療スタイルに合致していたからです。
長く勤務を継続できている理由はなんでしょうか?
責任感を持って社会に貢献できる喜びを感じながら、日々、楽しく仕事に取り組めていることが、長く勤務を続けられている理由です。
徐々に慣れてきて、チームで診療する大事さがよく分かってきました。また、外来とは違って全身疾患をお持ちの方がほとんどなので、それを考慮した治療計画を立てることがすごい勉強になっています。
入職前と後で感じた違いやギャップはありますか?
あまりないですが、夏が思ったよりキツく、体力が必要だと感じました。
働いてみて感じる、他院と当院の違いや当院の良さは何だと思いますか?
比較的余裕をもった診療ができるので、やりたいことがしやすいことや、患者様ご本人やご家族との距離が近いのでコミニュケーション能力が発揮されます。
また、面倒見が良い方が多いので最初の頃は助かったことが多いし、逆に自分の強みを活かしやすい部分もあると思います。
訪問歯科の魅力はなんでしょうか?
外来よりも大変な部分は多いですが、歯科医師として活躍できている実感が感じやすいです。毎日、勉強になることばかりで誇りを持ってお仕事ができています。
訪問歯科をやっていてよかったと思うエピソードがあれば教えてください。
患者様に新しい入れ歯を入れて、噛めるようになって、美味しくご飯が食べられるようになったよ、と言われた時はとても嬉しかったです。
職場の中にはどんな人が多いと感じますか?また雰囲気はどうでしょうか?
メリハリのある方が多いと思います。みなさんテキパキと仕事をしています。雰囲気はとても穏やかで、仕事がとてもやりやすい雰囲気があります。
どのような人が当院にマッチしそうですか?
お話が好きでコミニュケーション能力がある人や、人の気持ちを理解しお互いを尊重し共に成長を目指せる人が向いていると思います。

Message

メッセージ

医療法人優寿会
本山歯科医院

理事長
竹内俊充

竹内理事長の想い

歯科医師として、次の世代へ想いをつなぐ

本山歯科医院は、2001年より訪問歯科を通して地域に貢献し続けてきました。
私たち歯科医師も、日々患者さまとの出会いの中で、大きなやりがいと喜びを感じています。

でも、今いるスタッフが永遠に働き続けられるわけではありません。
誰しもいつか引退を迎えます。
だからこそ、今、本山歯科医院の訪問歯科の想いを受け継ぎ、未来へつないでくれる歯科医師を探しています。

部活動で後輩にバトンを渡していったように、この場所を守り、未来に託していくこと。それは、本山歯科医院で働く私たちにとって、誇りであり、願いでもあります。

訪問歯科のニーズが高まる今、
患者さまの「生きる」を支え続けるために、
「訪問歯科の受け皿を未来につなぐ」
そんな想いに共感してくださる方を、私たちは心から歓迎します。

Philosophy

大切にしていること

私たちが目指す最終目的

経営理念

「ホスピタリティ」「喜び」あふれる医院であり続け
「より多くの人により良い訪問診療を届ける」

この経営理念に近づくために、

  • 法人としてどのような行動、診療をしていくのか
  • どのような目標を目指しているのか

などの詳細は、医療法人優寿会の経営指針書をご確認ください。

求める人物像

歓迎している方

  • 人の役に立つ仕事をしながら生活を豊かにしたい方
  • 喜んでくれる誰かがいると頑張れる方
  • 人の話を聴くことが好きな方
    (特に相手の話を共感しながら聴くことができる方)
  • 当院の理念に賛同いただける方

お断りしている方

  • 相手を立てるコミュニケーションができない方
  • 横柄な態度をとる方
  • 不衛生・不潔な方
  • 寡黙なスタンスで、チームで協力できない方
  • 身だしなみなどの基本ができない方

本山歯科医院の訪問診療では、ただ治療をするだけでなく、患者さまの生活そのものに寄り添うことを大切にしています。特に、相手の話を聴く力は訪問診療において非常に重要です。

独居の患者さまにとっては、私たちとの会話が唯一のコミュニケーションになることもあります。
まずは相手を受け止め、寄り添いながら信頼関係を築くところからスタートします。そこから必要な情報を引き出し、最適な治療や支援につなげていく力が求められます。

また、訪問歯科経験者はもちろん歓迎ですが、未経験でも意欲のある方なら大丈夫です。
※訪問特有の診療スタイル(座位での処置、全身状態への配慮など)を理解し、柔軟に対応できる方を歓迎しています。

Entry

エントリー

募集要項
具体的な募集要項は以下のバナーより
ご確認ください。

Contact Us

あなたからの
ご応募を心待ちにしております

電話からのお問い合わせ

受付時間 9:00~18:00
0120-814-004ハイシャ    オオシン

[休診日]日曜・その他診療カレンダーによる

WEBからのお問い合わせ
(24時間受付)

採用エントリー

見学も歓迎!まずはお問い合わせください。

エントリーフォーム

  • 担当者より折り返しご連絡しますので、
    連絡が取れるアドレスをご入力ください。

  • - -
  • 【採用応募情報の取り扱いについて】
    医療法人優寿会(以下、当法人と称す)は、当法人の採用募集への応募から、選考、入社までの間に、個人情報のご提供をお願いしております。当法人における個人情報の取り扱いは、下記の通りとさせていただきますので、下記内容にご同意いただいた上で、ご提供いただきますようお願い申し上げます。

    1.個人情報の取得
    当法人は、採用選考に際し、履歴書、職務経歴書等の個人情報を取得いたします。

    2.機微な個人情報の取得制限
    当法人は、次に示す内容を含む個人情報の取得は原則として行いません。ただし、採用応募者が自ら提供した場合は、この限りではありません。
    ・思想、信条及び宗教に関する事項
    ・人種、民族、門地、本籍地(所在都道府県に関する情報を除く)、身体・精神障害、犯罪歴、その他社会的差別の原因となる事項
    ・勤労者の団結権、団体交渉及びその他団体行動の行為に関する事項
    ・集団示威行為への参加、請願権の行使、及びその他政治的権利の行使に関する事項

    3.個人情報の利用目的
    当法人は、個人情報を、採用選考および入社手続の実施に必要な範囲内で利用いたします。
    当法人は、個人情報を、同意なく上記以外の目的で利用いたしません。不採用者の個人情報は、当該採用選考業務を終了した後、一定期間後適切に廃棄いたします。電子メールに添付して提出を受けたデータは当法人にて適切な方法にて廃棄・削除いたします。

    4.個人情報の提供
    当法人は、ご本人の同意がある場合または法令に基づく場合を除き、今回取得する個人情報は第三者に提供いたしません。

    5.個人情報の委託について
    当法人は利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取り扱いの全部または一部を委託する場合が在ります。

    6.個人情報の安全管理
    個人情報の漏洩等がなされないよう、適切に安全管理対策を実施いたします。

    7.個人情報を与えなかった場合に生じる結果
    個人情報を当法人にご提供いただくことは任意ですが、当法人が必要とする情報をご提供いただけない場合は、採用選考に影響がありますのでご了承願います。

    8.個人情報の開示等について
    取得する個人情報は開示等の対象となります。個人情報の利用目的の通知、開示・訂正・追加・削除・利用の停止、消去及び第三者提供の停止等を希望される場合は、下記の個人情報のお問合せ窓口にご連絡願います。
    但し、個々の選考・評価結果に関する情報の開示には応じかねますので予めご了承願います。

    【お問合わせ窓口】
    〒464-0818
    愛知県名古屋市千種区池園町2-3 クレストMKビル1F・2F
    医療法人優寿会 本山歯科医院 名古屋本山本院
    TEL 0120-814-004